日本財団 図書館


 

105-1.gif

?.トランシップメリットのPR
主として貨物取扱事業者による荷主の掘り起こしにより、トランシップ(積み替え)利用のメリットが次第に知られつつある。荷主企業は一般には、新規航路が開設されたというニュースは耳にするが、その直接の相手港からさらにどの国・都市へと航路が設定されているか、またその頻度、確実性、サービスの質は、といったことに対しては、ほとんど情報を持っていない。このため、貨物取扱事業者からの情報提供により、初めてトランシップサービスを知ったという例もみられる。今後においても、セミナー等を通じてトランシップの活用をテコとしてコンテナ貨物の掘り起こしが望まれよう。
?.行政と民間事業者間の協力体制
愛媛県はFAZポート推進協議会、コンテナサービス会社の設立等、港湾の利活用のソフト面で他地域の先べんをつけてきた。高知など他地域においても、類似の組織が設立されていることからもこれは明らかである。
国際流通システムを充実させ、地域経済・産業全体の活性化を図っていくには、国・県・市が枠組みを超えた協力体制を強固にすることはもちろんのこと、行政と民間との協力体制や民間事業者間の新たな協力体制の向上に今後とも留意する必要がある。
港湾は、施設をつくりそこに航路を呼び込むことによって、貨物の流れを作り、それが地域企業に活用されてはじめて地域の活性化に寄与する。航路を呼び込む過程において、その優位性の確立、アピールなど、港湾運営は民間事業者の発想・行動基準

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION